花山の四季

イカリソウ

多くのイカリソウが花を咲かせています。

バイカイカリソウ系の品種

通常のイカリソウとは花の形が随分違うバイカイカリソウ系の品種。

メギ科 イカリソウ属

ラショウモンカズラ(羅生門葛)

足元で鮮やかな紫色の花をつけているのはラショウモンカズラ(羅生門葛)。この花があるのは野草園から2番へのコースの途中です。

ムサシアブミ(武蔵鐙)

野草園にムサシアブミ(武蔵鐙)が葉を広げていました。名の由来は、筒状のものが馬に乗る時足をかける「アブミ」に似ていることからムサシアブミ。

ウラシマソウ(浦島草)

ムサシアブミよりもメジャーなのが、ウラシマソウ。まるで釣糸を垂れているように見えますね。

ユキモチソウ(雪餅草)

これもウラシマソウなどに似ていますが、中に丸い白玉があるように見えるのが特徴のユキモチソウ。

記事数合計2000に到達!

おかげさまで花山の四季の全記事数が2000件に到達しました。

IMG_7571

このサイトを公開したのが2010年4月7日。約3年で記事数が2000件になりましたから、年間およそ650の記事を掲載していることになります。尚、掲載されている写真数は現時点で7500枚を超えています。

シャガ(射干)

シャガ(射干)が咲き始めていました。

ヤマシャクヤク(山芍薬)

野草園にヤマシャクヤク(山芍薬)が咲いていましたが、、花びらが散る寸前でした。

シラー・カンパニュラータ

釣鐘型の淡いピンクの花は「シラー・カンパニュラータ」

アリウム・トリケトラム

シラー・カンパニュラータに混じって、釣鐘型ながら少し違う雰囲気の白花はアリウム・トリケトラム。

キランソウ

キランソウが花を咲かせていました。

別名:ジゴクノカマノフタ(地獄の釜の蓋)

Powered by WordPress. Theme base: 85ideas. Copyright 2016 hanayama-no-siki All rights reserved.