花山の四季

オオバナノエンレイソウ(大花の延齢草)

「オオバナノエンレイソウ」が咲き始めました。エンレイソウの仲間でも一番大きな白い花をつけるのが特徴です。

サンギナリア・カナデンシス、「プレナ」

八重咲のカナダケシのことですが、非常に美しい白花なので3日前に載せましたが再掲載。地面近くに咲くので、まるで小さな白菊が落ちているかのようです。

サンギナリア・カナデンシス・マルチプレックス‘プレナ’
Sanguinaria canadensis f. multiplex ‘Plena’

花桃

野草園周辺、ポイント4番から5番、さらに6番にかけてなど、この時期は山全体にたくさんの花桃が咲いています。

ベニバナミツマタ(紅花三椏)

足湯ガーデンにあるベニバナミツマタ(紅花三椏)が咲いていました。山に自生するミツマタは黄色、この紅色のミツマタは園芸品種です。

八重のヒメニリンソウ(姫二輪草)

野草園にある小さな白花で雰囲気がハルオコシにも似ていますが、葉を見るとニリンソウにそっくりです。これは八重のヒメニリンソウ。

ハルオコシ

ハルオコシが花をつけていました。白と緑の二色咲きのように見えるのが特徴。わかりにくいのですがが足湯ガーデンに咲いています。

キンポウゲ科イチリンソウ属

ヤマブキソウ(山吹草)

野草園の地面近くにヤマブキソウが咲いていました。

別名:クサヤマブキ(草山吹)

アリウム・トリケトラム

この小さな白い花はアリウム・トリケトラム。同じ釣鐘型シラー・カンパニュラータに似ますが、少し違う雰囲気を持っています。

イチリンソウ(一輪草)

イチリンソウが咲いていました。通常、ひとつの茎に1つ花をつけるのがイチリンソウ。

ヤマエンゴサク(山延胡索)

野草園に華奢な「ムラサキケマン」のような花が咲いていますが、これはたぶんヤマエンゴサク(山延胡索)。

桃源郷 2014.04.13

とにかくポイント5番からさらに奥、山につきあたる所迄行って振り返ってみてください。・・・そこで目にするものは花の山。あと数日はこの光景が楽しめると思います。

*

八重咲のカナダケシ

野草園に非常に美しい白花が咲き始めました。花の大きさは4cmくらい背丈も数センチしかなく目立ちませんが、ぜひ探してみてください。

八重咲きのカナダケシ
カナダケシ(サンギナリア・カナデンシス)の八重咲きの変種で「プレナ」

Powered by WordPress. Theme base: 85ideas. Copyright 2016 hanayama-no-siki All rights reserved.