花山の四季

キレンゲショウマ(黄蓮華升麻)

キレンゲショウマ(黄蓮華升麻)が咲いています。

暑い夏に咲くキレンゲショウマの花も、とても美しいのですが、野草だけに背丈が高く1メートルほどの高さになります。花は、その先端から順に咲きます。

ヒヨドリバナ(鵯花)

早くも秋の訪れを感じさせるヒヨドリバナが咲き始めました。

オトギリソウ(弟切草)

咲いていても気にせず通りすぎてしまいそうな花ですが、葉の表面や花に「褐色の点や線」があるのがオトギリソウの特徴です。

ヤマユリ(山百合)

この季節の大柿花山には、山のところどころにヤマユリが咲いています。

カザグルマ?

駐車場のすぐ脇に咲いていたのがこの花、小型のカザグルマにも見えるのですが、ま、クレマチスでございましょうね。

オオアオカモメヅル

黄白色の星型の小さな花をつけているのは、おそらくオオアオカモメヅル

タチカモメヅルによく似ているが、全体に大型である。普通、花は帯黄白色をしていてオオアオカモメヅルというが、花が紫色を帯びるものをナガバクロカモメヅルという。
野の花賛花/ナガバクロカモメヅル(長葉黒鴎蔓)

ナガバクロカモメヅル(長葉黒鴎蔓)

*

野草園に星型の小さな花が咲いています。分布や花色から考えるとナガバクロカモメヅル(長葉黒鴎蔓)と思われます。

オオアオカモメヅルで花が紫色を帯びるものをナガバクロカモメヅルという。

タチカモメヅルによく似ているが、全体に大型である。普通、花は帯黄白色をしていてオオアオカモメヅルというが、花が紫色を帯びるものをナガバクロカモメヅルという。
野の花賛花/ナガバクロカモメヅル(長葉黒鴎蔓)

ノギラン(芒蘭)

ノギランが咲いていました。葉はショウジョウバカマに似ていますが、すっと伸びた茎に素朴な色の花穂がつきます。

チゴユリ(稚児ユリ) 実

チゴユリが実を大きく膨らませていました。その深い緑がなんとも美しい。

オケラ(朮)

秋にコウヤボウキに似た花を咲かせるのがこのオケラ。この季節はまだこんな感じ。

コウヤボウキ、ナガバノコウヤボウキ

まだ花は咲いていませんが、オケラの近くにはコウヤボウキやナガバノコウヤボウキがありました。いずれも山の上のほうのコース脇などにあります。

ナガバノコウヤボウキ

コウヤボウキ

コケオトギリ(苔弟切)

地面から伸びた茎の先端に直径2~3mm程の小さな花をつけるコケオトギリ。足元をよく見ながら歩くとかしないかぎり、この花の存在に気付かないでしょう。

Powered by WordPress. Theme base: 85ideas. Copyright 2016 hanayama-no-siki All rights reserved.