花山の四季

ゴンズイ

山の所々にある、黒い種を覗かせた赤い実がなっている木は・・確か「ゴンズイ」ですね。

ニシキギ(錦木)

この時期にはニシキギの「赤い実」はなっていましたが、葉が赤く色づいいました。

益子:西明寺、しかくだけ

西明寺で、竹の断面が四角の「しかくだけ」を見てきました。写真ではわかりにくいのですが、確かに丸ではなく四角に近い形でした。

撮影地:栃木県芳賀郡益子町 西明寺

益子:ハエドクソウ(蠅毒草)

ナガバハエドクソウは良くみかけるのですが、これは「蠅毒草」で良さそうに思えます。

撮影地:栃木県芳賀郡益子町 西明寺

益子:アキノキリンソウ(秋の麒麟草)

アキノキリンソウ(秋の麒麟草)が咲いていました。

撮影地:栃木県芳賀郡益子町 西明寺

サザンカ(山茶花)

サザンカ(山茶花)が、山のあちこちで咲いています。この時期に咲いているのは早咲きの品種とのこと。

ヒヨドリジョウゴ(鵯上戸)

この時期に、大豆くらいの大きさの赤い実が見られますが、それはおそらく・・ヒヨドリジョウゴ(鵯上戸)かもしれません。

コガネタケ

コガネタケがたくさん顔を出していました。コガネタケは傘の表面に黄金色の粉がふくのが特徴のキノコで、食べられます。

見た目はあまり食欲をそそりませんが、キノコの軸の表面を薄くはぎ軽く干してから炒める、などすると良い。

ハタケシメジ

ハタケシメジが大きくなっていました、このキノコも炒めて食べると美味しいのですが・・・。

キツネノチャブクロ

このキノコはおそらく、キツネノチャブクロでしょう。

ノダケ(野竹) 実

実をつけているのは、ノダケ(野竹)ですね。

ホソバアキノノゲシ(細葉秋の野芥子)

背の高い淡い黄色の花をつけているのは、キク科のアキノノゲシのよう。ただし写真のように「切れ込みのない柳のように細い葉を持つ」のはホソバアキノノゲシと思われます。。

Powered by WordPress. Theme base: 85ideas. Copyright 2016 hanayama-no-siki All rights reserved.