花山の四季

黄花カタクリは20日頃に咲き始め・・・

4月は大柿花山がもっとも華やかになる月。では「どの週末」に何が見頃となるか、カレンダーを見ながら予想してみました。

キバナカタクリは4月中旬以降の週末、21,22日頃には咲き始め、黄色い花が咲きそろうのは今月下旬の見込です。詳しいことは、ここで改めて案内させていただきます。黄色い花のカタクリの開花を楽しみにしている方は、もうしばらくお待ちください。

続きを読む

椿、岩根絞(イワネシボリ)

野草園の傾斜地のヒュウガミズキの手前に、美しい椿が咲いていました。

シクラメン

野草園にある小さな花のシクラメンは「原種シクラメン」とされているものです。可愛らしいですね。

大柿花山 2012.04.06

今週末はどんな花が見られるのか・・・一足先に園内を歩いてみました。
大柿花山を囲むように植えられている桃の花はまだですが、もう少しで咲きそうです。また、ほとんどの桜も蕾ですが、野草園入り口などにある早咲きの品種、フジザクラなどは咲いています。

野草園周辺では、レンギョウが鮮やかな黄色の花をつけています。トサミズキや梅も咲いていますが、梅は、そろそろ散りはじめています。

ヒュウガミズキは今が見頃、星型の花はウグイスカグラ、黄色の丸い花はミツマタです。

今の野草園の主役アズマイチゲは今がピークでしょう、それ以外にもカタクリや、タツタソウ、ユキワリソウ、シラー・シベリカなどが咲いています。黄花カタクリは蕾が出てきた段階で見頃は月末ごろでしょう。

山には、たくさんの椿が散りばめられて・・

園を5番方向に歩いてみると、黄色い花をつけているサンシュユや、白梅などとともに、たくさんの椿が・・大柿花山には多くの品種の椿が山全体に散りばめられています、探してみてください。

アブラチャン(油瀝青)

ダンコウバイ(壇香梅)に似ていますが、花つきが良く、より小さめの花という感じです。

クスノキ科クロモジ属

シラー・シベリカ

山草園に写真のような小さな花が咲いていますが、多くの方は気づかないかもしれません。この美しい青い花はシラー シベリカです。

この時期に咲く花で、写真で見ると似てないこともないのがこれ。これは「ハナニラ」です。

タツタソウ(竜田草)

野草園にユキワリソウと同じくらいの花の大きさのタツタソウが咲いていました。

ウグイスカグラ(鶯神楽)

今、ウグイスカグラが花をつけています。赤い星型の可愛らしい花ですね。

ベニバナミツマタ(紅花三椏)

ベニバナミツマタ(紅花三椏)が咲き始めました。自生するミツマタは黄色で、足湯ガーデンにあるこの紅色のミツマタは園芸品種です。

フジザクラ(富士桜)

ソメイヨシノよりも一足早く咲く、このサクラは富士桜だそう。

カワヅザクラ(河津桜)

カワヅザクラ(河津桜)が咲いていました。カワヅザクラもソメイヨシノより一足早く咲きます。

エドヒガン桜 (江戸彼岸桜)

とても大きな木になるエドヒガン桜。この桜もソメイヨシノより先に咲くものの、まだ咲いていません。

Powered by WordPress. Theme base: 85ideas. Copyright 2016 hanayama-no-siki All rights reserved.