2010年3月17日

大柿花山 2010.3.17

2010年3月14日

大柿花山 2010.3.14

2010年3月6日

大柿花山 2010.3.6

セツブンソウが咲いていました。写真にはクリスマスローズも写っていますが、これは自生ではなく山に植え込んだもの。

撮影日は3月1日~6日

2008年4月19日

ユキモチソウ(雪餅草) 2008.4.19

テンナンショウ属で、可愛らしく感じるのはユキモチソウくらいかもしれません。

2008年4月18日

キバナカタクリ 2008.4.18

キバナカタクリ2008.4.18

2008年4月16日

大柿花山 2008.4.16

ヤマブキソウ、花ダイコン、シャクナゲ。

キバナカタクリ(黄花片栗)と同じ野草園で、鮮やかなピンクの花を咲かせているのはシャクナゲ。

2008年4月14日

キバナカタクリ 2008.4.14

キバナカタクリ(黄花片栗)が咲いています。ほぼ満開の状態でしょう。

2008年4月10日

大柿花山 2008.4.10

大柿花山の入り口付近の桃、こぶしが目に鮮やかです。山の写真は花山の上から、他の山を眺めたところ。

2008年4月8日

大柿花山 2008.4.8

園内の桜と桃のトンネルの中を進む。

2008年4月6日

大柿花山 桃、桜、 2008.4.6

大柿花山入り口の駐車場付近の、桃や桜。

2007年4月27日

利休梅 2007.4.27

利休梅

Powered by WordPress. Theme base: 85ideas. 1280px -> screen_high Copyright 2016 hanayama-no-siki All rights reserved.