野草園などで自生の紫色のカタクリ(片栗)が咲いています。キバナカタクリの花はまだ先です。
タグ検索: 山野草
2010年4月3日
カタクリ(片栗)
2008年8月2日
キツネノカミソリ(狐の剃刀)
野草園に咲いたキツネノカミソリ(狐の剃刀)。ヒガンバナ(彼岸花)の仲間では一番最初に咲き始めました。
撮影日:8月2日
2008年6月9日
2008.6.9
6月の大柿花山の山道。
- 木イチゴ
- 萩
- 萩
- ニワトコ
- ニワトコ
2008年4月18日
キバナカタクリ 2008.4.18
キバナカタクリ2008.4.18
- 黄花カタクリ
- 黄花カタクリ
- 黄花カタクリ
- 黄花カタクリ
2008年4月14日
キバナカタクリ 2008.4.14
キバナカタクリ(黄花片栗)が咲いています。ほぼ満開の状態でしょう。
2007年5月4日
浦島草、オダマキ、シャガ 2007.5.4
- 浦島草
- オダマキ
- オダマキ
- シャガ
- シャガ
浦島草、オダマキ、シャガ
2007年4月23日
キバナカタクリ、白花、 2007.4.23
カタクリには稀に白花のシロバナカタクリが出現しますが、これはおそらくキバナカタクリの白花、いずれにしても珍しい花です。
左からヤブイチゲ、シャクナゲ、イカリソウ、ユキモチソウ
- 八重二輪草
- シャクナゲ
- イカリソウ
- ユキモチソウ
2007年4月22日
キバナカタクリ(黄花カタクリ) 2007.4.22
キバナカタクリ(黄花片栗)