大柿花山の園芸品種の彼岸花の紹介です。但しここで紹介してから数日間しかご覧いただけません。
開花してしばらく経つと「びわ」のような淡いオレンジ色に変わる品種の「リコリス・オオスミ」
大柿花山の園芸品種の彼岸花の紹介です。但しここで紹介してから数日間しかご覧いただけません。
開花してしばらく経つと「びわ」のような淡いオレンジ色に変わる品種の「リコリス・オオスミ」
淡い黄色の彼岸花、品種はビューティフルサンデー。
赤味の強いコーラルでしょうか、品種は「リコリス・エキサイト」
濃い黄色の彼岸花「山の根キング」が咲いていました。
似た花の「山の根ゴールド」も同じこの時期に咲いています。
リコリス・スマイル が咲いていました。花弁はレモンイエロー
淡い黄色が美しい早咲き彼岸花。品種は「スペラード」。
「リコリス・オーレア」が咲いていました。
オーレアは濃い黄色(クロームイエロー)の花弁で、先端が強く反り返っているのが特徴。
リコリス・パラダイスが咲いていました。花弁の幅が少し広く淡い黄色(あるいはクリーム色)の彼岸花。
黄色の早咲き彼岸花とされていますが、レモンイエローでしょうか。品種は「エロープリンセス」。
この早咲き彼岸花の品種は「ゴールドフレーム」、ゴールドの名前から金色に近い黄色を想像するかしれませんが、そんなに濃くはなく、少し薄めの「爽やかな黄色」の花。
この早咲き彼岸花の品種は「ピーターパン」。クリーム色の花、あるいは淡い黄色と表現したほうが良いのかもしれない。
このリコリスの名前は「ローマの休日」。花の色は白、あるいはクリーム色。花弁の中心には淡い黄緑の線が入る