タグ検索:

2015年1月30日

雪の大柿、大柿花山

大柿地区にも、今年初めての雪が降りました。雪がアースカラーだった冬の山々を真っ白に染めています。

2014年2月8日

雪の大柿花山 2014.02.8

今日は朝から雪・・そう、こんな日は雪の山に限る。滑る路面をドリフト走行しながら大柿花山に出かけたのでした。天気予報では今日から明日にかけて大雪と告げているが、昼近くの現在でもかなりつもっている。

写真提供:大柿花山

何度か雪の日に大柿花山に来ているのだが、雪が強く降っている時に来ることは少ない、こんな天気だから誰もいないと思っていたら「園長の大出さん」が様子を見にきていました。

大出さんといっしょに雪の降る花山を歩いてきました。それにしても・・・寒い。

2013年1月16日

氷の世界

気温が低いため、先日降った湿った雪が氷になってとても滑りやすくなっています。

2013年1月15日

大柿花山、雪の朝

昨日の雪から天気は急速に回復、今日は良い天気になりました。

逆光に輝く赤い実は何かと言うと「ヒヨドリジョウゴ」ですね。

2012年2月18日

雪の大柿花山 2012.02.18

昨夜の雪が残る大柿花山。今日は朝から良い天気になり日射しがまぶしく感じました。山を一周してみましたが、風もないためそれほど寒くありませんでした。

大柿の里 2012.02.18 雪

大柿花山から見た大柿の里の雪景色。雪を纏った山々の手前にジオラマのような家々が見える。

2011年2月13日

花も木も氷った朝

朝から霧に包まれていましたが、ようやく霧が晴れ太陽が顔を出しました。雪の上がった山は、花も木もすべて氷に覆われていました。

2011年2月11日

雪の中に咲く花、梅、満作、 蝋梅

この季節、山に咲いているのは梅、満作、蝋梅、そして椿ですが、雪に包まれて寒そうです。

雪の中に咲くピンク色の椿の花。この椿の品種はショーガール(アメリカ)です。

こちらは笑顔。いずれも椿と山茶花の交配種のようです。

雪の大柿花山のスケッチ、これは大柿花山大出さん提供の写真です。
入り口付近と、野草園の周辺もすっかり雪に覆われました。

野草園から足湯ガーデン脇を通り3番方向へ移動中、見つけたのがこの赤い小さな花。正体はボケの花です。

5番の奥から入り口方向を振り返ってみるとこんな景色です。黄色の花が蝋梅、赤は満作、ピンクが紅梅。

最後のこれは何かと言うと・・・ウツギのようです。

Weathernews 雪 2011.2.11

朝から雪が降り続いています。しかし気温がそれほど低くないためか、まだそれほど積もっていません。風はなく、ここ大柿花山もあまり寒くは感じません。まさか「こんな日に訪れる方はいないだろう」と思っていましたが、私より先に撮影にいらっしゃった方がいたようです。


続きを読む

Powered by WordPress. Theme base: 85ideas. Copyright 2016 hanayama-no-siki All rights reserved.