現在、多くの彼岸花がタケノコのように土から蕾を突き出しており、一部の気の早い彼岸花が花を咲かせていますすが、本格的に咲き始めるのは来週末頃の見込です。来週末には咲き始めの初々しい花の姿を見ることができるでしょう。
写真は1枚目が野草園、2枚目以降は野草園の奥の「彼岸花の谷」です。開花時期は昨年とほぼ同じのようです。
訂正(9月18日)
このところの涼しさで開花が早まったようです。
9月18日現在で、3,4割の開花率です。
9月21日~23日の週末には見頃となる見込です。
現在、多くの彼岸花がタケノコのように土から蕾を突き出しており、一部の気の早い彼岸花が花を咲かせていますすが、本格的に咲き始めるのは来週末頃の見込です。来週末には咲き始めの初々しい花の姿を見ることができるでしょう。
写真は1枚目が野草園、2枚目以降は野草園の奥の「彼岸花の谷」です。開花時期は昨年とほぼ同じのようです。
訂正(9月18日)
このところの涼しさで開花が早まったようです。
9月18日現在で、3,4割の開花率です。
9月21日~23日の週末には見頃となる見込です。
5月の大柿花山には、ツツジやシャクナゲが咲いています。野草園のキバナカタクリは咲き終わりました。トレッキングコース脇などにはいろいろな花が咲いていますが、いくつか紹介しましょう。
緑が濃くなった野草園に、キバナカタクリが咲いていまが、すでにピークは過ぎています、花をみることができるのはもう少しの間でしょう。 シャクナゲは見頃、ツツジが咲き始めています。椿やキバナカタクリの花は終盤といったところでしょう。
昨日、ここ大柿花山にも雹が降り花の傷みが心配されましたが、キバナカタクリに少し傷みが出たようです。
今週末の大柿花山は、咲き始めたキバナカタクリを見ることができます。山は次第に緑が濃くなり、山桜の散る中に多くの椿も咲いています。また、コース5番から奥の「桃源郷」という眺めも楽しめるのも今ですが、ピークは過ぎているのでお早めに。
今大柿花山では、椿、花桃、モクレン、キバナカタクリなど、山いっぱいに花が咲いています。特にコース5番奥は「桃源郷」という眺めです。
花桃が咲き揃い、大柿花山は今まさに「桃源郷」。大柿花山の春を見るなら「今でしょう」、天気の良い日に是非足を運んでください。この桃源郷はコース5番から奥のエリアです。
最も美しいこの「桃源郷」といった雰囲気が楽しめるのは、おそらく4月10日頃まで。写真撮影なら午前中か午後1時頃までのほうが影が少なく撮りやすいかもしれません。
コース5番の奥の花桃が随分と咲き出しました。ほぼ見頃と言えるでしょう、もう少しで「桃源郷という眺め」になるでしょう。大柿花山入り口の桃はピークを少し過ぎたようです。
大柿花山に本格的な春が訪れました。桜が咲き、コブシやモクレンが満開になりました。山いっぱいに椿も咲いています。
桃源郷はもう少し先
コース5番の奥の花桃は現在6分咲きくらいです。花桃が満開になり、まさに「桃源郷という眺め」が楽しめるのは来週半ば以降の見込です。
大柿花山の入り口の様子。大柿花山は今、ソメイヨシノ、花桃、コブシ、モクレンなど、たくさんの花に囲まれています。これらの花を撮影しようと多くのカメラを下げた方が訪れているようです。
夕暮れの大柿花山の駐車場です。駐車場から見えるコブシや桃が随分と賑やかになってきました。
春の大柿花山の見頃予想
(この写真はイメージです、現在の様子ではありません)
今週末(3月22~23日)
トサミズキやヒュウガミズキ、コブシ、モクレンなどが咲いていますが、桜や桃が見頃となるのはもう少し先です。現在駐車場の桃が咲き始めたところ。(以下は現在の大柿花山)
来週末(3月30~31日)は見頃でしょう
大柿花山の山桜が満開になり、花桃も見頃となっているでしょう。この頃から4月初旬まで、まさに春爛漫、花いっぱいの大柿花山となることでしょう。
4月初旬(4月6~7日)は桃源郷に!
この頃には花桃が満開になり、コース一番奥の6番からの眺めは、まさに「桃源郷」でしょう。最初の週末(4月6~7日)には山桜の散る花びらの下に、黄花キバナカタクリも咲き始める見込です。
今年のキバナカタクリの見頃は4月中旬の見込です。
ソメイヨシノ
東京でソメイヨシノの開花が伝えられたのが3月16日(昨年は3月31日)
現場を訪れた気象庁の職員が開花の状況を確認し、昼前に東京のソメイヨシノ開花を発表しました。これは統計開始以来、2002年に並ぶ最も早い記録です。
そして今日22日、東京では「ソメイヨシノが満開」と伝えられました。
ここ大柿花山の駐車場の桃で比較すると、咲きはじめたのが21日ごろ(昨年は4月6日)ですから去年より15日早くなっているようです。去年の花桃の一番の見頃が4月21日とすれば、今年は4月6日あたりということになりそう。
この所の暖かさで、一気に花が咲き始めました、現在咲いているのは、サンシュユ、アブラチャン、トサミズキ、ヒュウガミズキ、レンギョウなどの黄色い花。様々なツバキなどですが、これから桜や、花桃が咲き始め、おそらく今月末頃からが、この春一番の見頃となるでしょう。