大柿花山に春が来ました。360度春爛漫です。
花桃の見頃は、この週末(9~10日)頃、黄花カタクリの見頃は、来週半ば以降(13~17日)頃でしょう。
写真は4月7日撮影
タグ検索: 大柿花山
2016年4月8日
大柿花山の春
2016年4月2日
大柿花山、2016年4月2日
大柿花山に、本格的な春が訪れました。
椿、モクレン、コブシ、レンギョウ、そして多くの花桃が咲きはじめました。
2016年1月1日
大柿花山 1月
2016年の清清しい朝です。
2015年12月4日
大柿花山 12月
今年は12月とは思えないくらい暖かい日が続いています。山に自生するつつじがオレンジや赤に染まっていました。
2015年9月18日
彼岸花
大柿花山の彼岸花が見頃になっていました。
2015年9月10日
速報:今年の彼岸花
大柿花山のヒガンバナが、咲き始めようとしています。
写真は地面から顔を出したヒガンバナのつぼみ(写真は9月10日撮影)
2015年5月10日
大柿花山の5月
この時期の大柿花山を歩いてみる。
できれば少し風のある日に山を歩いてみてください。かすかな花の香りと目にしみるような「木々の緑」が、きっと爽やかな気持ちにさせてくれるでしょう。
花は少ないと思われがちですが、ヤマボウシ、ヤブデマリ、サツキなど意外にも多くの花が咲いていました。
2015年4月25日
新緑の大柿花山
大柿花山は今、新緑の季節。
山にはシャクナゲ、椿、つつじなどが咲いていますが、目に飛び込むのは木々の若葉かもしれません。
2015年4月15日
大柿花山2015.04.15
椿は元気よく咲いていますが、花桃が楽しめるのはあと僅かのようです。
2015年4月12日
大柿花山2015.04.12
大柿の花山で最も多くの花が見られるのはこの季節。多くの椿や花桃で山が埋め尽くされています。
花桃のピークは少し過ぎましたが、まだまだ楽しめます。コブシやハクモクレンが咲き終わり、キモクレンが咲き始めました。
2015年4月4日
春爛漫の大柿花山、2015年4月4日
大柿花山に、本格的な春が訪れました。
椿、モクレン、コブシ、レンギョウ、そして多くの花桃が咲いています。
今日の山はハクモクレンが目だっていました。訪れるなら「今」、これからの数日間が春一番の見ごろでしょう。
2015年3月20日
まもなく大柿花山に春
大柿花山に、まもなく本格的な春が訪れようとしています。
ふきのとう、クリスマスローズ、そしてタンポポくらいの大きさのピンクや紫色の花はショウジョウバカマ。
釣鐘型の小さな花をたくさんつけているのは紅花アセビ。この時期花山全体には、多くの種類の椿が咲いています。