タグ検索: リコリス

2014年8月18日

リコリス・白鳥の湖 (79)

早咲きリコリス「白鳥の湖」が咲き始めました。白鳥の湖の花は、ほぼ白、純白と言ってもいいかもしれません。

大柿花山のリコリスサンプルは100種類以上あります。これは早咲きの彼岸花「キューティーパイ」。花色は白、花弁の中心に赤の線が入る。

キツネノカミソリ小型種

大柿花山のリコリスサンプルはコース2から5番にかけての道沿いにあります。そこで「キツネノカミソリ小型種」が咲いていました。色はオレンジ。

2014年8月10日

リコリス・黄花陝西(89)

黄色の早咲き彼岸花が咲いていました。品種は名前から中国産と思われる黄花陝西(きばなせんせい)

リコリス・白花短芯(88)

早くも彼岸花の仲間が花を咲かせはじめました。これは大柿花山にある彼岸花サンプルの1つで、品種は「白花短芯」。

2013年9月13日

彼岸花、リコリス・アンナ

大柿花山の園芸品種の彼岸花「リコリス・アンナ」。赤の花弁の先端に少し紫が入ります。

2013年8月30日

キツネノカミソリ中型種 (35)

早咲き彼岸花の「キツネノカミソリ中型種」が咲いていました。

手毬玉紫陽花の脇で早咲き彼岸花の「ローマの休日」が咲いていました。

リコリス・楊貴妃(117)

淡いオレンジ色の早咲き彼岸花。品種は「楊貴妃」。

黄色の早咲き彼岸花。品種は「エロープリンセス」。

リコリス・ジェラシー (55)

朱赤の早咲き彼岸花。品種は「ジェラシー」。

2013年8月26日

リコリス

初めての見た方は何の花?と思うかもしれませんが、
これは園芸種の「彼岸花」で、通常リコリスと呼ばれます。ここ大柿花山にはピンクだけでなく黄色や白、紫などのリコリスも咲きはじめています。

IMG_9741

Powered by WordPress. Theme base: 85ideas. Copyright 2016 hanayama-no-siki All rights reserved.