黄色の早咲き彼岸花。品種は「エロープリンセス」。
タグ検索: リコリス
2011年8月26日
リコリス・エロープリンセス(15)
2011年8月22日
リコリス・イナバウアー (10)
白く細い花弁が特徴の早咲き彼岸花。品種は「イナバウアー」。
大きく反り返った花弁からイナバウアーなのでしょう。
花弁の中央に赤紫のスジが入る早咲き彼岸花。品種は「ハネムーン」。
かなり淡い黄色・・・、クリーム色と言ったほうがわかりやすいかもしれません。この早咲き彼岸花の品種は「さすらい」。
2011年8月18日
リコリス・白鳥の湖 (79)
白花の早咲き彼岸花。品種は「白鳥の湖」。
早咲き彼岸花。品種は「ローマの休日」。
ピンク色の早咲き彼岸花。品種は「清少納言」。
咲き始めの少し沈んだピンク色の花弁がとても美しい早咲き彼岸花。品種は「桃色吐息」。
写真追加(8月22日)
早咲き彼岸花。品種は「メランコリー」。
京都の神社で使われる赤のような・・・朱赤の花弁の早咲き彼岸花。バーミリオンのほうがわかりやすい方もいらっしゃるでしょう。品種は「メソポタミア」。
早咲き彼岸花の中で、ひときわ目立つのがこの白いヒガンバナ。
品種は「真夏のクリスマス」。
真夏のクリスマスは豪華な雰囲気のある白花で人気があります。美しさだけでなく咲く時期が早いこと、さらにネーミングのうまさも人気につながっているのかもしれません。別名、リコリス・ホウディシェリー。
早咲き彼岸花。品種は「キツネノカミソリ大型種」。