タグ検索: リコリス

2014年9月15日

リコリス・フォーン (95)

クリーム色の花弁に筋が入っている早咲き彼岸花。品種は「フォーン」。

大柿花山には数多くのリコリスのサンプルがあり、この花もそのサンプルの1つです。しかしながら、その美しさを楽しめる期間は短く、通常紹介してから数日間しかその花を見ることができません。
他のリコリスの写真を表示させるには、この記事の下にある「リコリス」の文字をクリックしてください。

花弁が先のほうまで太い淡い黄色の彼岸花。品種は「リコリス・カルドウェリー」。

2014年9月6日

リコリス・オオスミ

大柿花山の園芸品種の彼岸花の紹介です。但しここで紹介してから数日間しかご覧いただけません。

開花してしばらく経つと「びわ」のような淡いオレンジ色に変わる品種の「リコリス・オオスミ」

これは朱赤の彼岸花、品種は「メソポタミア」。

淡い黄色の彼岸花、品種はビューティフルサンデー。

ピンクの早咲き彼岸花。品種は「ジャクソニアナロゼ」。

リコリス・西海ブルース(51)

このリコリスの名前は「西海ブルース」、色は落ち着いたピンク。

リコリス・清少納言 (70)

花弁中心にブルーの線が入るピンク色彼岸花。品種は「清少納言」。

リコリス・エキサイト

赤味の強いコーラルでしょうか、品種は「リコリス・エキサイト」

2014年8月30日

リコリス・愛八(3)

ピンクの早咲き彼岸花。品種は「愛八」というのだが、愛八って何だろうと検索してみると・・愛八は「あげはち」と読むのが正しいようです。

リコリス・はにかみ

早咲き彼岸花「はにかみ」。

リコリス・山の根キング

濃い黄色の彼岸花「山の根キング」が咲いていました。

似た花の「山の根ゴールド」も同じこの時期に咲いています。

Powered by WordPress. Theme base: 85ideas. Copyright 2016 hanayama-no-siki All rights reserved.