この季節の大柿花山には、山のところどころにヤマユリが咲いています。
タグ検索: ユリ
2014年7月26日
ヤマユリ(山百合)
2013年7月17日
ヤマユリ(山百合)
イノシシ駆除の効果か、大柿花山に少しずつヤマユリが増えてきました。
2012年7月29日
ヤマユリ(山百合)
大柿花山を含め、このあたりの里山には昔、多くのヤマユリが咲いていたのですが、最近は少なくなりました。おそらく猪の食害によるものです。
2011年7月24日
ヤマユリ(山百合)
夏の山に多く見られるヤマユリ(山百合)。野草としてはおそらくトップクラスの花の大きさに違いありません。
2010年7月18日
ヤマユリ(山百合)
数メートル先からでも、匂いでヤマユリが近くにあるとわかりますね。大柿花山には、もともとたくさんの山百合があったと聞いています。しかし近年この近くに住み着いたらしいイノシシがこのヤマユリ根を好むらしく、夜中に山を穴だらけにしてしまうそうです。そのためやむなく、ほとんどのヤマユリは引き抜いたとのこと。
少しだけ残ったヤマユリが夏の空に咲いています。
- ヤマユリ