この時期はヤブタビラコも良く見られます。
花はオニタビラコと良く似ていますが、オニタビラコのように茎が真っ直ぐに立ち上がらず斜めに伸びるのがヤブタビラコ。蕾のカタチやつき方も違います。
キク科 ヤブタビラコ属
まだ、ここでは掲載していませんがヤブタビラコはコオニタビラコに似ます。
ヤブタビラコとコオニタビラコはよく似ていますが、花弁(舌状花)の数が、コオニタビラコでは6~9枚と少ないのに対して、ヤブタビラコでは18枚から20枚と多いことで区別できます。
http://www.geocities.jp/tama9midorijii/ptop/kogop/koonitabirako.html