ひときわ目立つこのモクレンはマグノリア・アレキサンドリア
タグ検索: モクレン
2016年4月5日
マグノリア・アレキサンドリア
2015年4月15日
大柿花山2015.04.15
椿は元気よく咲いていますが、花桃が楽しめるのはあと僅かのようです。
モクレンの仲間では比較的珍しい「キモクレン」が咲いています。名前に「黄」がつく通り花の色はクリームイエロー。ハクモクレンより少し遅れて咲きます。
2015年4月12日
大柿花山2015.04.12
大柿の花山で最も多くの花が見られるのはこの季節。多くの椿や花桃で山が埋め尽くされています。
花桃のピークは少し過ぎましたが、まだまだ楽しめます。コブシやハクモクレンが咲き終わり、キモクレンが咲き始めました。
2015年4月6日
マグノリア・アレキサンドリア
凄みさえ感じさせるようなこのモクレンの品種はマグノリア・アレキサンドリア
2015年4月2日
ハクモクレン(白木蓮)
ハクモクレンが咲きそろっています。青空を背景にその白さが際立っていました。
2014年4月13日
桃源郷 2014.04.13
とにかくポイント5番からさらに奥、山につきあたる所迄行って振り返ってみてください。・・・そこで目にするものは花の山。あと数日はこの光景が楽しめると思います。
2014年4月12日
百花繚乱 2014.04.12
今日の大柿花山の様子。花桃や山桜、椿、モクレン、レンギョウなど百花繚乱の様相を呈しています。今週末はこの春の一番の見頃と言って良いでしょう。
お勧めは、コース4番を通り5番から奥へ山に突き当たるまで歩き、そこで振り返った時の景観です。
目印はこのピンクの旗。さらにそこから50メートルほど左の道を進むと、もっと雄大な景色が待っています、是非ご覧ください。
ハクモクレンより少し遅れて咲くのが、このキモクレン。名前に「黄」がつく通り花の色はクリームイエロー。
2014年4月9日
大柿花山の春 2014.04.09
大柿花山は今、この春の一番の見頃の時期になりました、園内全域が花に包まれています。花桃や桜が咲き揃うのを待っていた方、おまたせしました、すぐにでもお越しください。
濃い赤紫色モクレンが空と桜をを背景にして咲いていました。なんとも美しい光景です。
2014年4月7日
大柿花山 2014.04.07
4月7日の大柿花山の写真です・・遠くからでも山全体が華やかになっています。大柿花山は今、見頃です。