「夏」が来たことを感じさせるこの花はムクゲ。
タグ検索: ムクゲ
2014年7月13日
ムクゲ(木槿)
2013年7月17日
ムクゲ(木槿)
いかにも夏といった雰囲気のある花、ムクゲが咲いていました。
2012年7月29日
ムクゲ(木槿)
夏を感じさせる白のムクゲが咲いていました。
2012年7月16日
ムクゲ(木槿)
ポイント5付近に八重咲の淡いピンクのムクゲが咲いています。
夏を感じさせる花ですが原産はインドや中国で、古くからの帰化植物
インドや中国が原産で、中近東にも自生している。日本へは奈良時代に中国から渡来し、和歌山県や山口県に野生のムクゲがあったとされる。
wikipedia/ムクゲ
2011年8月2日
ムクゲ(木槿)
夏空に涼しげな白花のムクゲと、八重咲の淡いピンクのムクゲが咲いていました。ポイント5付近に咲いていますが、いずれも品種は未確認。
2011年7月28日
ムクゲ(木槿)
雨上がりの空に、白花のムクゲが咲いていました。
2010年7月18日
白花のムクゲ(木槿)
梅雨が明け本格的な夏が訪れようとしています。夏の空には白花のムクゲが涼しそうに感じられます、温室脇のムクゲが咲き始めました。
- 白花のムクゲ