タグ検索: ノダケ

2015年10月10日

ノダケ(野竹)

少し暗い杉林の下で、ノダケ(野竹)が花を咲かせていました。

野竹という名前ながら、竹の仲間ではなくセリ科の植物で、花の赤紫色に見える部分はヤク。

2014年8月30日

ノダケ(野竹)

ノダケ(野竹)が咲いていました。

野竹という名前ながら、竹の仲間ではなくセリ科の植物で、花の赤紫色に見える部分はヤク。

2012年10月27日

ノダケ(野竹) 実

実をつけているのは、ノダケ(野竹)ですね。

2011年9月23日

ノダケ(野竹)

ノダケ(野竹)の花の色は様々のようで、この濃い赤紫色のノダケは、ヤクだけでなくその他の部分も濃い赤紫色でした。

2011年9月15日

ノダケ(野竹) 白花?

赤紫色のノダケ(野竹)だけでなく、湿地には白花のノダケも咲いていました。

2011年9月10日

ノダケ(野竹)

ノダケ(野竹)が咲いていました。美しい赤紫色に見える部分は、花を拡大して見てみるとヤクであることがわかります。

野竹という名前ながら、竹の仲間ではなくセリ科の植物。

2010年10月20日

ノダケ(野竹) 実

緑色の実をつけているのは、先日までアズキ色の花を咲かせていた ノダケ(野竹)です。

2010年10月1日

ノダケ(野竹)

野草園で、ノダケ(野竹)がアズキ色の花をつけていました。写真からは蕾のようにしか見えませんが、たぶんこれが花なのでしょう。名前に「竹」がつきますが、竹の仲間ではなくセリ科の植物です。

続きを読む

Powered by WordPress. Theme base: 85ideas. Copyright 2016 hanayama-no-siki All rights reserved.