タグ検索: ドクダミ

2013年6月8日

ドクダミ

この時期はドクダミが目立ってきます・・しかしほとんど方は雑草として気にとめることもないでしょう。

しかし、八重のドクダミは結構綺麗だったりもします。それでも、八重だろうがなんだろうが「所詮ドクダミ」とおっしゃる方もいらっしゃいますが・・

2012年6月13日

ドクダミ

普通、野生のドクダミは観賞用とはされませんが、観賞用に花弁が八重のもの、あるいは葉がカラフルな’カメレオン’というドクダミもあります。

写真提供:大柿花山

2012年6月4日

ドクダミ

ドクダミが花をつけ始めました。普通は雑草として見向きもされないかしれません。

名前に「ドク」がつきますが、毒性があるわけではなく解毒剤などして用いられる薬草です。さらに山菜や天ぷらにして食べることもできるとか・・

加熱することで臭気が和らぐことから、日本では山菜として天ぷらなどにして賞味されることがある。ja.wikipedia.org/ドクダミ

2011年6月17日

ドクダミ

ドクダミが花をつけるのはこの時期。葉がカラフルなのは「カメレオン」という品種ですが、所詮ドクダミじゃないの・・・と言われてしまうと、その通りかもしれない。

2007年6月25日

ドクダミ 2007.6.25

葉の色がずいぶんとカラフルな植物。これでも、ドクダミです・・・品種はカメレオン。ヨーロッパではガーデニングに使われるとか。

Powered by WordPress. Theme base: 85ideas. Copyright 2016 hanayama-no-siki All rights reserved.