遠目にはツチグリかと思ったのだが、ツチグリはこんなにすべすべした感じではない。・・調べてみると「シロツチガキ」が候補に上がった。しかし・・。
シロツチガキは「穴の周囲が黒っぽい円座で縁取られない」とされているので、円座で縁取られているこのキノコは、おそらくフクロツチガキという種類のようです。
円座のことをオッパイの乳輪と教わった途端、頭にすぅ~っと入った
チックの道草・きのこ: シロツチガキ 10.8.3
遠目にはツチグリかと思ったのだが、ツチグリはこんなにすべすべした感じではない。・・調べてみると「シロツチガキ」が候補に上がった。しかし・・。
シロツチガキは「穴の周囲が黒っぽい円座で縁取られない」とされているので、円座で縁取られているこのキノコは、おそらくフクロツチガキという種類のようです。
円座のことをオッパイの乳輪と教わった途端、頭にすぅ~っと入った
チックの道草・きのこ: シロツチガキ 10.8.3
秋深い山の地面に、星のような形をしたキノコが顔を出していました。なんとツチグリは食べられるようです。
別名:ツチガキ
山を歩いていて見つけた不気味な植物。ひとつは雪餅草ですが、もう一つはたぶん浦島草です。丸いのは植物ではなくツチグリという菌類でした。