コハコベの近くに、これまた小さい花を咲かせるタチイヌノフグリ。花は極端に小さく2~3mm程度でしょうか。
タグ検索: タチイヌノフグリ
2012年6月7日
タチイヌノフグリ(立犬のふぐり)
2011年5月1日
タチイヌノフグリ(立犬のふぐり)
タチイヌノフグリ(立犬のふぐり)の実も観察してみました。オオイヌノフグリの花は、5~6ミリ位あるのに対して、タチイヌノフグリの花は極端に小さく2mm程度とほとんど目立ちません。
一枚目の写真の右側に写っている花はカキドオシの花で15mm程度、左がタチイヌノフグリです、いかに小さいかおわかりでしょう。
タチイヌノフグリ(立ち犬のふぐり)の果実は、オオイヌノフグリよりも丸みがあり、よりリアルと言えるかもしれません。
タチイヌノフグリはユーラシア、アフリカ原産の帰化植物