昨年冬、白い毛が密集した葉を地面にへばりつくようにして広げていた植物がありましたが、今月やっと花を咲かせました。
別名:ビロードソウ、フランネルソウ
ナデシコ科 センノウ属
昨年冬、白い毛が密集した葉を地面にへばりつくようにして広げていた植物がありましたが、今月やっと花を咲かせました。
別名:ビロードソウ、フランネルソウ
ナデシコ科 センノウ属
チチコグサのように白い毛が密集した葉を持つ植物がブルーベリー畑の脇に生えていましたが、名前の調べがつきません。大柿花山の大出さんに聞いたところ、あっさり「ビロードソウでしょう」との答え。確認してみると確かにそのようです。このまま冬を越し春に花を咲かせるのでしょう。
スイセンノウ (酔仙翁)はセンノウ の仲間で南ヨーロッパの原産。日本に渡来したのは古く江戸時代だそうです。その密集した毛から別名、ビロードソウやフランネルソウと呼ばれています。