タグ検索: オダマキ

2013年5月2日

ヤマオダマキ(山苧環)

野草園の脇にヤマオダマキ(山苧環)が咲いています。

このヤマオダマキは秋田県に自生するもの

2012年5月4日

ヤマオダマキ(山苧環)

野草園の脇にヤマオダマキ(山苧環)が咲きはじめました。

2010年5月4日

ヤマオダマキ(山苧環)

野草園の脇にヤマオダマキ(山苧環)が咲きはじめました。このオダマキは青森に自生する野生種とのこと。

オダマキは毒成分プロトアネモニンを含むので、切り口から出る乳液が皮膚につくとかぶれることがある。

オダマキ(苧環)

青森に自生する野生種として紹介したヤマオダマキ(山苧環)は淡いからし色の花弁ですが、このオダマキは白色の花弁なので種類が少し違うのかもしれません、この他にも花弁の色、背丈の違うオダマキがいくつかあります。

2007年5月4日

浦島草、オダマキ、シャガ 2007.5.4

浦島草、オダマキ、シャガ

Powered by WordPress. Theme base: 85ideas. Copyright 2016 hanayama-no-siki All rights reserved.