ヒカゲイノコズチに対し、日のよくあたる場所に生えていたイノコズチは元気一杯という感じの姿。そのまま「ヒナタイノコズチ」で良いのだろうか。
似た植物:ヒカゲイノコズチ
撮影地:日光市中三依
ヒカゲイノコズチに対し、日のよくあたる場所に生えていたイノコズチは元気一杯という感じの姿。そのまま「ヒナタイノコズチ」で良いのだろうか。
似た植物:ヒカゲイノコズチ
撮影地:日光市中三依
杉林の中の、あまり日のあたらない所に生えていたイノコズチ。・・・なので、その状況から素直に「ヒカゲイノコズチ」としたい。
猪の子槌であるからイノコヅチが妥当なのだが、図鑑ではイノコズチの表記であり・・悩ましい。
似た植物:ヒナタイノコズチ
ひっつき虫として衣服へつくので嫌われる イノコズチの仲間。花はどこにあるんだろうと探して見ると、最後の写真に小さく写っていますがわかりますか?
ヒナタイノコズチとヒカゲイノコズチがありますが、毛深いことから、おそらく「ヒナタイノコヅチ」と思われます。