タグ検索: イヌシデ

2015年11月1日

アカシデかイヌシデか・・

まだ赤く色づいてはいませんが、これはアカシデでしょうか?

2012年5月31日

クマシデ(熊四手) 実

クマシデ(熊四手)が、ホップのような形の実をぶら下げています。クマシデがあるのは野草園の手前のエリア。

似た植物:イヌシデ

2011年11月22日

イヌシデ(犬四手) 秋

美しい橙色に色づいている木、近くで見てみるとイヌシデ(犬四手)のようです。

2011年5月31日

イヌシデ(犬四手) 実

クマシデ(熊四手)が実をつけているならと、イヌシデ(犬四手)も探してみました。たぶんこれがイヌシデ(犬四手)だと思いますが・・。

似た植物:クマシデ

2011年5月27日

クマシデ(熊四手) 実

野草園にあるクマシデ(熊四手)が、ホップのような形の実をぶら下げていました。

似た植物:イヌシデ

2011年4月10日

イヌシデ(犬四手)

この花が何かしばらくわからなかったのですが・・・「イヌシデ」のようです。また、この近辺ではイヌシデを「ソネ」とも呼んでいるようです。

別名:シロシデ、ソネ、ソロ

雄花序は黄褐色で長さ5~8cm、前年枝から垂れ下がる。雄花は苞の下に1個ずつつく。苞は卵状円形で、ふちに毛がある。
花図鑑・サイクリング日記/イヌシデ(犬四手)

雄花序。苞(ほう)は黄褐色で,先端部が赤みを帯びている。長さは5~8㎝。苞の縁や雄しべの葯(やく)の先端には毛がある。
かのんの樹木図鑑 /カバノキ科クマシデ属イヌシデ,学名:Carpinus tschonoskii

Powered by WordPress. Theme base: 85ideas. Copyright 2016 hanayama-no-siki All rights reserved.