タグ検索: アブラガヤ

2015年10月10日

アブラガヤ(油萱)

湿地エリアのアブラガヤが実をつけていました。その姿はまるで稲穂のようです。

アブラガヤは北海道から九州に分布する多年草。鉱物質土壌が流れ込む湿原の周辺域や湿った草原などに生育する。湿原に土砂が流入した場所などでいち早く侵入・定着するので、湿原遷移の初期段階に生育する種であろう。
植物雑学辞典/アブラガヤ

2012年9月12日

アブラガヤ(油萱)

遠目には、まるで稲穂のような花をつけているのは・・・調べてみるとアブラガヤのようです。

アブラガヤが生えていたのは、大雨が振ると沢から土砂が流れこんでくる湿地エリアで、ちょうど生育条件にあてはまります。

アブラガヤは北海道から九州に分布する多年草。鉱物質土壌が流れ込む湿原の周辺域や湿った草原などに生育する。湿原に土砂が流入した場所などでいち早く侵入・定着するので、湿原遷移の初期段階に生育する種であろう。
植物雑学辞典/アブラガヤ

Powered by WordPress. Theme base: 85ideas. Copyright 2016 hanayama-no-siki All rights reserved.