タグ検索: アジサイ

2010年5月30日

ヤマアジサイ(山紫陽花)

コアジサイに続き、ヤマアジサイが開き始めました。

「アジサイ」の仲間でも茎や葉が華奢な感じで、素朴な花を咲かせるのがヤマアジサイ

2010年5月25日

コアジサイ(小紫陽花)

雨上がりに似合う花といえば、やはり「あじさい」でしょう。アジサイと名がつく植物で一番最初に咲いたのがこの「コアジサイ」。他のアジサイと違って装飾花(花びらのように見える部分、実はガク)がありませんが、少し離れて眺めると薄紫色に見える繊細な花であることがわかります。

山で見る「コアジサイ」は、あまり目立ちませんが山のあちこちに沢山あり、とても良い匂いをあたりに漂わせています。

2008年8月23日

タマアジサイ(玉紫陽花)

夏の終わりに咲くタマアジサイの花。おそらくテマリタマアジサイ(手毬玉紫陽花)だと思われます。

撮影日:8月23日、8月29日

2008年7月4日

アジサイの咲く道

大柿花山のアジサイの咲く道。アジサイの花をかきわけるようにして進む。

2008年6月26日

アジサイ 2008.6.26

アジサイ

2008年6月21日

アジサイ 2008.6.21

アジサイ。撮影日は6月17日と6月21日。

2008年6月15日

アジサイ 2008.6.15

多くの種類のアジサイが植えられています。撮影日は6月13日と6月15日

2007年7月2日

アジサイ 2007.7.2

2007年7月1日

アジサイ 2007.7.1

アジサイ 2007.7.1

2007年6月25日

アジサイ 2007.6.25

2007年6月21日

アジサイ 2007.6.21

Powered by WordPress. Theme base: 85ideas. Copyright 2016 hanayama-no-siki All rights reserved.