ウズアジサイ(渦紫陽花)が咲き始めていました。この花が咲き始めると、アジサイの季節はほぼ終わりです。
タグ検索: アジサイ
2015年6月20日
ウズアジサイ(渦紫陽花)
2014年8月18日
テマリタマアジサイ(手毬玉紫陽花)
こちらはテマリタマアジサイ(手毬玉紫陽花)、八重タマアジサイより先に咲き始めたため、少しピークを過ぎています。
八重タマアジサイが花を咲かせ始めました。
2014年7月5日
塩原:ツルアジサイ
塩原、元湯のそばの大木にツルアジサイが花を咲かせていました。
2014年6月20日
アジサイ(紫陽花)
雨が毎日のように降り続いていますが、そんな中で今、アジサイ(紫陽花)が見頃になっています。今咲いているのはヤマアジサイ、ガクアジサイ、早咲きの西洋アジサイなど。
ヤマアジサイ’紅’は時が経つにつれて、赤く染まります。
2014年6月4日
アジサイ(紫陽花)
ヤマアジサイが咲き始めました。さらに早咲きの西洋アジサイなども咲き始めています。
2014年5月23日
コアジサイ(小紫陽花)
この時期山を歩いていると爽やかな匂いがしますが、おそらくそれはコアジサイでしょう。「コアジサイ」は繊細な花がなんとも美しいのですが、それ以上にこの香りが素晴らしい。
2013年8月13日
テマリタマアジサイ(手毬玉紫陽花)
テマリタマアジサイ(手毬玉紫陽花)が咲いていました。
2013年8月3日
塩原:タマアジサイ(玉紫陽花)
山に自生しているタマアジサイ(玉紫陽花)が花を咲かせていました。
撮影:那須塩原市
2013年6月24日
アジサイ(紫陽花)
アジサイ(紫陽花)が見頃です。今咲いているのはヤマアジサイ、ガクアジサイ、早咲きの西洋アジサイなど。
白で咲き始めたヤマアジサイ’紅’でしたが、ご覧のように紅に染まっていました。