2010年1月28日

白梅 2010.1.28

柔らかい光を受けて白く光る梅の花。

2010年1月9日

素心蝋梅 2010.1.9

澄んだ冬空の下で、素心蝋梅が甘い香りを放っていました。

2009年12月18日

椿園拡張のため、伐採 2009.12.18

椿園を拡張するため、針葉樹の伐採を進めているところ。

2009年12月10日

蝋梅、椿、山茶花

大柿花山に本格的な冬が近づこうとしています。この寒い季節に黄色の花をつけているのが蝋梅。この蝋梅は2月頃迄楽しむことができます。

椿、山茶花

2007年4月1日

ローバイ

Googleは もしかして: ロウバイ
と弱気なサジェストを出すものの「ローバイ」の検索結果は、あらら30000件以上もある・・・

花びらが「ロウ」のような光沢のあることからロウバイなので・・・
ローバイではありません。

ロウバイはロウバイ科の植物。もちろん、ローバイ科、ソシンローバイやマンゲツローバイ、さらに夏に咲くナツローバイなどと言うのも存在しません。
詳しくは→ロウバイを参照してください。

——–
Googleは「ローバイ」のキーワードをミスと判定し↓こう表示されることも・・・
次の検索結果を表示しています: 蝋梅
元の検索キーワード: ローバイ

Powered by WordPress. Theme base: 85ideas. Copyright 2016 hanayama-no-siki All rights reserved.