里山の自然を活かした植物園

栃木植物園 大柿花山は、日光連山の裾野に広がる大柿里山の古城、深沢布袋ケ岡城跡の自然を活かして造られた植物園。多くの花々に囲まれた小道を、野鳥のさえずりと共に進むトレッキングコースとしても楽しめます。

ここはおそらく・・・日本でもトップクラスのワイルドな植物園

栃木植物園 大柿花山は、植物園とは言っても、よく整備された平坦な歩道を歩くような植物園を想像していると、驚かれるかもしれません。ここは山の斜面をそのまま活用して作られた「自然植物園」という感じですから、軽い山歩きの出来るような靴で来てください。山を歩いていると比較的珍しい品種の植物や花が普通に咲いている所です。

体力に自信のない方には平坦なコースもありますから大丈夫。園内が広すぎて疲れるかもしれませんが、立派な足湯もあります。

さっと見るなら40分程度、できれば2~3時間かけてのんびりと

自然の中で花の写真が撮りたい方や植物や花に深い興味がある方ほど楽しめるはずです。逆に、フラワーパークのような一面の花畑などありませんから、あまり植物に興味がない方は楽しめないかもしれません。平坦なコースなら40分程度でも見ることができます。できれば2~3時間かけてゆっくりとご覧になることをお勧めします。

園内に飲み物の自動販売機はありますが、飲食できる施設がありません。入園後、昼食などのために外出もできますが、お弁当を持ってくると良いかもしれません。

栃木植物園 大柿花山へのアクセス

栃木植物園 大柿花山は、東北自動車道、栃木インターより西北に8km、約10分

車でお越しのお客様
栃木インターから北に向かい、国道293号線を右折。2km先の「生出宿里の駅」の所を右折、セブンイレブンのわきを入り300m程山に向かった場所です。
北関東自動車道、都賀インターからでも同程度の距離です、国道293号線を足利方向に走ってください。

佐野、足利方面からお越しのお客様は、国道293号線で栃木市方向に向かっていただければ、その途中にあります。
小山、埼玉方向から一般道でお越しのお客様は県道32号線、栃木インター方向に車を進めてください。

電車でお越しのお客様: タクシーの利用
東武日光線、金崎駅下車が最寄り駅です。快速、区間快速の利用が便利ですが、特急スペーシアをご利用のお客様は栃木駅で乗り換えてください。
金崎駅から大柿花山までは、タクシーで約15分程度です。

電車でお越しのお客様: バスの利用について
東武日光線、新栃木駅または栃木駅下車が便利です。
大柿花山にバスを使ってお越しいただくには、栃木市が運行する「ふれあいバス真名子線」にご乗車ください。バスは栃木駅から新栃木駅を経由し真名子(まなご)方面に向かいます。大柿花山へはその途中の「深沢北」で降りてください。深沢北から徒歩約20分(1.5Km)です。
詳しくは→バスの利用について – 大柿花山のページをご覧ください。


大きな地図で見る

Google mapへのリンク:大柿花山

栃木植物園 大柿花山
栃木県 栃木市都賀町大柿60
 下都賀郡都賀町大柿60 (旧住所表記、2010年4月栃木市に合併)
Tel 0282-92-0871
ホームページを表示 » 栃木植物園 大柿花山