蛍といえば普通「ゲンジボタル」をイメージされるでしょうが、それ以外にも蛍の仲間は存在します。山の少し暗い湿り気のある場所にいたのはオバボタル、赤い斑紋が目立ちます。
オオオバボタルかオバボタル(姥蛍)か、よく似ているので迷うのだが、前胸部の斑紋の形からこれはオバボタルだと思われます。wikipediaに「何となく叩き潰したヘイケボタルというような感じ」とありますが上手い表現かもしれません。
前胸部に赤い斑紋という一般的なホタルのイメージに近いものだが、全体にやや平らで、特に前胸部の斑紋のところがやや窪んでいるため、何となく叩き潰したヘイケボタル、というような感じに見える虫
ja.wikipedia.org/オバボタル