思川の上流域の支流、粟野川河川敷の彼岸花の群生を見に行きました。場所は口粟野から入った県道246沿いの中粟野で、「遊の郷直売所」の手前700m付近の河川敷です。河川敷に降りてみると予想通り彼岸花が満開でした。

この場所はちょっとわかりにくいのですが・・

この場所へ行くには?

この日は、鹿沼市市街地から下日向、栗沢峠を通って、ススキが逆行で光る山道を走り粟野へ向かいました。口粟野から県道246に入り山方向に少し走った所にあるのが「遊の郷直売所」で、ここを目印に川沿いの彼岸花を見ました。下の写真は「遊の郷直売所」の西の川岸の彼岸花で、それほどの量はありません。

次に「遊の郷直売所」から300mほど口粟野方向に戻ったあたりから東に見える川の対岸を見ると「河川敷に、一面の彼岸花」が咲いています。車で写真中央にある橋付近まで移動し、河川敷の彼岸花を眺めたのが下の写真で、その河川敷からの眺めが最初に紹介した写真です。

しかし・・先日の台風による増水でこの河川敷は一度洗い流されたようで、近くでみると傷んでいる花も多く、今年はここでの美しい花はあまり期待できません。

遊の郷直売所の場所は以下


大きな地図で見る