この花は何だろう。手がかりはつぼみのまわりにある先が曲がったトゲにありました。キンミズヒキ(金水引)のそれに良く似ています。調べてみると花弁がキンミズヒキよりも細いヒメキンミズヒキ(姫金水引)だとわかりました。

このヒメキンミズヒキは野草園の木陰に自生していたもので、かなり小型のものでしたが、ヒメキンミズヒキだからと言って草丈が小さいとは限らないようです。