ミズバショウの脇でネコノメソウが花をつけていました。
ネコノメソウの仲間は多く、判別しにくいのですが、おそらくネコノメソウだと思います。
萼裂片の開く角度(平開、斜開、直立)、雄しべの数、葯の色、茎葉のつき方(互生、対生)などが主なポイントになる。また、根生葉の有無、柄があるかどうかなども重要なポイント。
plantsindex.com / ネコノメソウの仲間(完全編)
ミズバショウの脇でネコノメソウが花をつけていました。
ネコノメソウの仲間は多く、判別しにくいのですが、おそらくネコノメソウだと思います。
萼裂片の開く角度(平開、斜開、直立)、雄しべの数、葯の色、茎葉のつき方(互生、対生)などが主なポイントになる。また、根生葉の有無、柄があるかどうかなども重要なポイント。
plantsindex.com / ネコノメソウの仲間(完全編)