2013, 12月 記事一覧

2013年12月8日

ロウバイ(蝋梅)

青空に鮮やかな黄色の葉をつけているのはロウバイ(蝋梅)。
葉はまもなく散って、その下でふくらんでいた蕾が目立つようになりますが、気の早い木では早くも咲き始めたようです。

もみじ、さざんか

IMG_1357

山では紅葉が散りはじめ地面を赤く染めています。ちょうどそこに山茶花のピンクの花も散って、よりいっそう鮮やかな地面に。

ヤブコウジ(藪柑子)

ヤブコウジが赤い実をつけていました。まるでサクランボのように可愛い実ですが、大きさは大豆より少し小さいくらい。

寿限無の「やぶらこうじのぶらこうじ」はこれを指していたようで・・・

縁起物として扱われた経緯から、落語『寿限無』の中の「やぶらこうじのぶらこうじ」とは本種のことと推測される。
ja.wikipedia.org/ヤブコウジ

サザンカ(山茶花)

この時期に花を咲かせているのはサザンカ(山茶花)。白や淡いピンク、濃いピンクなど、たくさんの種類を見ることができます。。

Powered by WordPress. Theme base: 85ideas. Copyright 2016 hanayama-no-siki All rights reserved.