春の大柿花山の見頃予想


(この写真はイメージです、現在の様子ではありません)

今週末(3月22~23日)
トサミズキやヒュウガミズキ、コブシ、モクレンなどが咲いていますが、桜や桃が見頃となるのはもう少し先です。現在駐車場の桃が咲き始めたところ。(以下は現在の大柿花山)

来週末(3月30~31日)は見頃でしょう
大柿花山の山桜が満開になり、花桃も見頃となっているでしょう。この頃から4月初旬まで、まさに春爛漫、花いっぱいの大柿花山となることでしょう。

4月初旬(4月6~7日)は桃源郷に!
この頃には花桃が満開になり、コース一番奥の6番からの眺めは、まさに「桃源郷」でしょう。最初の週末(4月6~7日)には山桜の散る花びらの下に、黄花キバナカタクリも咲き始める見込です。

今年のキバナカタクリの見頃は4月中旬の見込です。

ソメイヨシノ
東京でソメイヨシノの開花が伝えられたのが3月16日(昨年は3月31日)

現場を訪れた気象庁の職員が開花の状況を確認し、昼前に東京のソメイヨシノ開花を発表しました。これは統計開始以来、2002年に並ぶ最も早い記録です。

そして今日22日、東京では「ソメイヨシノが満開」と伝えられました。

ここ大柿花山の駐車場の桃で比較すると、咲きはじめたのが21日ごろ(昨年は4月6日)ですから去年より15日早くなっているようです。去年の花桃の一番の見頃が4月21日とすれば、今年は4月6日あたりということになりそう。