足湯ガーデンのフユサンゴ(冬珊瑚)が実をつけていました。この白い花の形は、いかにもナス科の植物という感じで、イヌホオズキ(イヌホウズキ)や ヒヨドリジョウゴ(鵯上戸)にも良く似ています。

今まで園芸種だと思っていましたが、意外にも明治時代にブラジルから渡来したもののようです。

秋から冬にかけてサンゴ色の実を付ける。日本では明治時代にブラジルか渡来し、園芸用として広がった。むろん、原産地では自生していたはずの植物。

四季の山野草(フユサンゴ)