この山では白のヤマボウシが多いのですが、ピンクや、白とピンクが混じって咲くものもあります。
2007, 5月 記事一覧
2007年5月19日
ヤマボウシ 2007.5.19
クレマチス、さつき、ジャーマンアイリス
- クレマチス
- クレマチス
- さつき
- さつき
- ジャーマンアイリス
2007年5月7日
クレマチス 2007.5.7
- クレマチス
- クレマチス
- オダマキ
オダマキ
- クレマチス
- クレマチス
- オダマキ
2007年5月4日
浦島草、オダマキ、シャガ 2007.5.4
- 浦島草
- オダマキ
- オダマキ
- シャガ
- シャガ
浦島草、オダマキ、シャガ
2007年5月3日
大柿花山 2007.5.3
2007年5月2日
八重咲きエンレイソウ 2007.5.2
- エンレイソウ
- エンレイソウ
- エンレイソウ
延齢草(Trillium smallii )は、ユリ科エンレイソウ属の多年草。別名をタチアオイという。この写真はエンレイソウでも珍しい種類の「八重咲きエンレイソウ」