生態系に悪影響を及ぼす可能性があるとされる外来植物の一覧。これらの植物に対しては適切な取扱いが必要とされます。

要注意外来生物リストとは?
外来生物法の規制対象となる特定外来生物や未判定外来生物とは異なり、外来生物法に基づく飼養等の規制が課されるものではありませんが、これらの外来生物が生態系に悪影響を及ぼしうることから、利用に関わる個人や事業者等に対し、適切な取扱いについて理解と協力をお願いするもの
→ 環境省 自然環境局 / 要注意外来生物リスト

環境省_自然環境・生物多様性(自然環境局)
以下は環境省の要注意外来生物リスト:植物(一覧)の各植物ごとへのリンクです。

オオカナダモ
コカナダモ

ホテイアオイ
セイタカアワダチソウ

オオブタクサ
オオサンショウモ

ハゴロモモ
アメリカミズユキノシタ

オトメアゼナ
ハナガガブタ

ナガバオモダカ
キショウブ

チョウセンアサガオ属
ムラサキカタバミ

ネバリノギク
タチアワユキセンダングサ

ハルジオン
オオアワダチソウ

ヒメジョオン
ノハカタカラクサ

キクイモ
外来タンポポ種群

オランダガラシ
ハリビユ

イチビ
エゾノギシギシ

ハルザキヤマガラシ
ドクニンジン

メマツヨイグサ
コマツヨイグサ

ワルナスビ
ヤセウツボ

ヘラオオバコ
アメリカネナシカズラ

セイヨウヒルガオ
オオフタバムグラ

アメリカオニアザミ
カミツレモドキ

ブタクサ
ブタナ

オオオナモミ
アメリカセンダングサ

コセンダングサ
オオアレチノギク

ヒメムカシヨモギ
メリケンカルカヤ

メリケンガヤツリ
ショクヨウガヤツリ

ハリエニシダ
ランタナ

ヒマワリヒヨドリ
テリハバンジロウ

サンショウモドキ
アメリカハマグルマ

モリシマアカシア
セイロンマンリョウ

ヤツデグワ
キバナシュクシャ

オオバノボタン
カエンボク

アカキナノキ
アメリカクサノボタン

タマリクス・ラモシッシマ
リグストルム・ロブストゥム

カユプテ
ミカニア・ミクランサ

ミモザ・ピグラ
モレラ・ファヤ

オプンティア・ストリクタ
フランスカイガンショウ

プロソピス・グランドゥロサ
キミノヒマラヤキイチゴ

イタチハギ
ギンネム

ハリエンジュ
トウネズミモチ

ハイイロヨモギ
シナダレスズメガヤ

オニウシノケグサ
カモガヤ

シバムギ
ネズミムギ・ホソムギ

キシュウスズメノヒエ
オオアワガエリ